赤ちゃん筆とは?
ファーストヘアカットの
記念をあなたのお店で
赤ちゃんの初めてのヘアカットが
大切な思い出になるように
光文堂は「ファーストヘアカット」を
記念日として応援しています。
一生に一度しかない大切な髪の毛を
赤ちゃん筆にして思い出を永遠に…。
こんなサロン様におすすめ!
こんなサロン様に
おすすめ!

小さなお子様の
カットを
実施している
カットを
実施している

新規顧客の
増加、集客に力を
入れたい!
増加、集客に力を
入れたい!

売上を
拡大したい!
拡大したい!

経費は
かけたくない
かけたくない
加盟店になるメリット
加盟店になる
メリット

カット代+商品販売価格の30%が利益に!
カット代+商品販売価格の
30%が利益に!
30%が利益に!
カット代+
商品販売価格の
30%が利益に!
商品販売価格の
30%が利益に!


集客、売上増加に繋がります!
集客、売上増加に
繋がります!
繋がります!

ファーストカットを記念に
親子ともにリピーターに!
ファーストカットを記念に
親子ともにリピーターに!
親子ともにリピーターに!

お客様と大切な思い出を共有することで
親子ともにリピート率の増加が期待できます。
親子ともにリピート率の増加が期待できます。
お客様と大切な思い出を共有することで親子ともにリピート率の増加が期待できます。

初期費用・固定費
販促グッズ無料!
販促グッズ無料!

無料で加盟店になっていただけます。
諸経費、 年間費、販促グッズなども無料です。
諸経費、 年間費、販促グッズなども無料です。
無料で取扱店になっていただけます。諸経費、 年間費、販促グッズなど無料です。
\ 初回限定 /
商品販売 価格30%の利益が50%に!
商品販売 価格
30%の利益が50%に!
期間:2025年1月18日〜2025年5月31日まで
無料サービス



安心サポート

必要な毛量のカットの仕方や、販売促進をサポートいたします!
マップ登録

公式サイトの取扱店マップに掲載し貴店の宣伝を行い集客を促します!
告知用画像ダウンロード
告知用画像
ダウンロード
ダウンロード

貴店のサイトやSNS等での告知用画像をダウンロードできます。
ご注文の流れ


お客様のご希望の商品を選んで頂き毛量を確認しカット、注文用紙と髪の毛を注文専用封筒にて送付して頂きます。


髪の毛をティッシュに包んで、注文専用封筒に注文書と同封してお送りください。当社に到着後、商品を制作いたします。


1ヶ月~2ヶ月程で貴店に納品書と振込用紙を同封して納品いたします。お支払いは、納品後となります。


お客様のご希望の商品を選んで頂き毛量を確認しカット、注文用紙と髪の毛を注文専用封筒にて送付して頂きます。



髪の毛をティッシュに包んで、注文専用封筒に注文書と同封してお送りください。当社に到着後、商品を制作いたします。



1ヶ月~2ヶ月程で貴店に納品書と振込用紙を同封して納品いたします。お支払いは、納品後となります。
加盟店さまの声

赤ちゃん筆を作った子どもたちとその両親がずっとリピーターとして通ってくれるようになりました!

赤ちゃん筆の伝統や文化的な意味を知ったことで、美容師としての仕事に新たな視点を得られました!

「一生に一度の記念だから」と、美容師としてその大切な場面に立ち会えることを誇りに思えます!
FAQ
1 はじめての髪の毛のカットがなぜ重要なのですか?
赤ちゃんの髪の毛の毛先は細くなっています。この毛先は、一度切ってしまうと一生残りません。
一生に一度のチャンスしかないため毛先(胎毛)がとても重要です。
2 制作に必要な髪の毛の長さ・量は?
商品によって異なりますので、各商品に記載されている詳細をご確認ください。
3 胎毛が少ない場合どうすればいいの?
お送り頂いた胎毛のみで可能なサイズの筆を制作いたします。もし、制作が不可能な場合は、下記の方法があります。
1.胎毛(ファーストヘア)が残っているところをカットし、追加の胎毛をお送りいただいて制作。
2.ご家族の髪の毛を筆の内側(芯)に入れて制作。仕上げは、先固めをおすすめします。
3.再度、髪の毛(セカンドヘア)を伸ばし、追加の髪の毛をお送りいただいて制作。
※【さばき・先固めの場合】
…髪の毛(セカンドヘア)を筆の内側(芯)に入れ、胎毛を外側に使用して制作。
※【カールの場合】
…胎毛と髪の毛(セカンドヘア)を合わせて制作。
(注)髪質が大きく異なる場合は、馴染まないことがあります。
1.胎毛(ファーストヘア)が残っているところをカットし、追加の胎毛をお送りいただいて制作。
2.ご家族の髪の毛を筆の内側(芯)に入れて制作。仕上げは、先固めをおすすめします。
3.再度、髪の毛(セカンドヘア)を伸ばし、追加の髪の毛をお送りいただいて制作。
※【さばき・先固めの場合】
…髪の毛(セカンドヘア)を筆の内側(芯)に入れ、胎毛を外側に使用して制作。
※【カールの場合】
…胎毛と髪の毛(セカンドヘア)を合わせて制作。
(注)髪質が大きく異なる場合は、馴染まないことがあります。
4 何歳くらいまで伸ばせば、赤ちゃん筆がつくれるの?
赤ちゃんによって髪の伸び方に個人差があります。
必要な胎毛が取れれば制作可能です。早い方では1歳未満で作られる方もいらっしゃいます。
また随分前にカットした髪の毛でも制作出来ます。長さが足らない場合は制作できませんので、必ず必要な胎毛の長さ・量を確認してカットしてください。
※髪の長さ、※年齢が進むにつれて、髪の毛は摩耗して切れてしまったり、紫外線を浴びて傷んでしまいますが、それも「お子様の成長の証、思い出の証」です。
必要な胎毛が取れれば制作可能です。早い方では1歳未満で作られる方もいらっしゃいます。
また随分前にカットした髪の毛でも制作出来ます。長さが足らない場合は制作できませんので、必ず必要な胎毛の長さ・量を確認してカットしてください。
※髪の長さ、※年齢が進むにつれて、髪の毛は摩耗して切れてしまったり、紫外線を浴びて傷んでしまいますが、それも「お子様の成長の証、思い出の証」です。
5 筆の仕上げはどんな種類があるの?
筆の仕上げは商品によって選べるものが異なります。
「さばき」は、胎毛の自然なやわらかさを味わえる仕上げです。
「先固め」は、一般の書道筆のように穂首をのり固めした仕上げです。
「カール」は、通常の筆仕上げとは異なり、自然なカールを活かした仕上げです。
「さばき」は、胎毛の自然なやわらかさを味わえる仕上げです。
「先固め」は、一般の書道筆のように穂首をのり固めした仕上げです。
「カール」は、通常の筆仕上げとは異なり、自然なカールを活かした仕上げです。
6 胎毛以外でもつくれるの?
出来ます。一度カットした髪の毛でも、七五三記念・ご入学記念・ご卒業記念・ご結婚記念・米寿のお祝いなど、 心に残る記念筆を制作致します。 ※ この場合、筆の仕上げは先固めをおすすめします。
7 保管方法はどうしたらいいの?
桐箱の場合は高温多湿の場所を避け、引き出し・箱等のなかに防虫剤を入れて保管し、定期的に防虫剤を取り替えてください。年に1、2回風通しの良い所で陰干しされると良いでしょう。
8 お客様への代金請求は?
納品の筆に納品書(お客様請求価格)を同封しておりますので、その金額をお客様にご請求ということになりますが、
ご注文受付時にカット代と併せて商品代をいただくことをお勧めいたします。
9 光文堂への支払いは?
納品の筆に振込用紙(貴店請求価格)を同封しておりますので、お近くのコンビニ・郵便局よりお振込みください。
10日以内にお願いいたします。※振込用紙の請求価格は、お客様請求価格の70%となっておりますので、貴店には30%が残ります。
10日以内にお願いいたします。※振込用紙の請求価格は、お客様請求価格の70%となっておりますので、貴店には30%が残ります。