美容室
アマング様

赤ちゃん筆の取扱のきっかけ、決め手を教えてください。

アマング様

いつも、丁寧な仕上げに感謝しております。お客様も桐箱に入った筆を見て、たいへん喜ばれております。
ひとつひとつが手作りなので、お店に届くのに1カ月以上かかりますが、世界に一つしかないお子様自身の髪毛で作った大切な記念筆だからと思います。お子様が大人になった時にご両親の愛情を感じてくれるだろうと思って、お世話させていただいております。

赤ちゃん筆を取り扱ってよかったことはございますか?

アマング様

光文堂さんの赤ちゃんの筆を取り扱っているなかで、いろいろなご家族の笑顔を拝見させていただきました。
髪の毛が足りず「もう少し伸びてからお越しください」と一旦お帰りいただき、数ヵ月後に「伸びました!」と満面の笑みうかべ嬉しそうに店に飛び込んでいらした若いお母様がいらっしゃいました。
そのお客様には、お二人目のお子様にもお作りいただき、今もご家族で髪を切りに来ていただいております。
お客様の心からの笑顔を拝見すると、私どもも本当にうれしい気持ちになります。
これからもいっぱい筆をお世話せていただいて、たくさんの笑顔をいただきたいと思っております。
本当に赤ちゃんの筆を取り扱ってよかったです。

販促グッズ(のぼり・タペストリー・ミニのぼり)などの宣伝効果と反響はいかがでしょうか?

アマング様

赤ちゃん筆のノボリ旗を立てているのとホームページやSNSで情報発信をしておりますので、近隣はもとより遠方からも多くお客様にお越しいただいております。また、お客様のご紹介や口コミでお越しくださるお客様もいらっしゃいます。
パンフレットをお見せすると、その時からどんな筆に仕上がってくるのだろうと夢を膨らませていらっしゃいます。そして、生涯の記念の筆をお渡した時のお客様の喜ばれるお姿を拝見することが嬉しく、常に新しいノボリ旗の設置と情報発信を心がけております。

赤ちゃん筆を作る時が初めての散髪になりますが、どのようなことに気を遣っていらっしゃいますか?

アマング様

お子様のヘアカットでは、泣いたり動いたりするお子様もいらっしゃいます。その時には、お子様や親御様だけでなく、お店にいらっしゃるお客様にもお声がけするなど、お客様への気配りを心掛けております。
ヘアカットは、お子様がリラックスしたところで行っています。どうしてもヘアカットするのが無理のようでしたら、また日を改めてお越しいただくようにしております。無理強いしてサロン嫌いになったら可哀そうなので、無理にヘアカットをしないようにしております。
お客様には、事前に機嫌の良い時にお連れしていただくようお願いし、もしヘアカットが無理のようでしたら途中でやめることもあることをお伝えしております。
そうすることで、お客様も安心され、お店の信頼にも繋がると考えております。

赤ちゃん筆を作られたお客様の感想や反応などを教えてください。

アマング様

赤ちゃん筆が一生に一度の大切な記念品であるように、ファーストヘアカットも一生に一度の特別なイベントだと思っております。ファーストヘアカットとあって、ヘアカットの様子をカメラやビデオで一生懸命に撮影されておられます。皆さん笑いながら、賑やかで楽しい時間を過されます。

ヘアカット後は、フォトプロップスを手に持っていただき、ご家族様の記念写真を撮って差し上げております。カメラに映る幸せそうな笑顔を拝見すると、こちらも嬉しくなります。そうして出来上がった筆をご確認いただくと、筆の仕上がりにとても感動されます。ファーストヘアカットは、ヘアサロンだから出来るサービスのように思います。

光文堂の赤ちゃん筆に対しての感想や要望はございますか?

アマング様

赤ちゃん筆のお世話させていただくようになって随分経ちますが、仕上がりが良いので苦情もなく、多くの方に喜ばれております。ただ品数が多いので、商品選びに迷われるお客様が多いです。その時には、当店のお勧め商品(くせ毛を活かしたカールの商品や小さめな商品のべべなど)をご紹介させていただいております。
最初のお子様に赤ちゃん筆を作られた方は、下の子にも同じものを作って頂いております。
光文堂さんの赤ちゃん筆から繋がりを頂き、次のお客様へと続いております。顧客との絆が大切なとき、とても有難いことだと思っています。